top of page

ヤマヴィカ映画史2


(写真:リヨンのリュミエール広場にて 2016年6月)

1972年9月。

閑散とした真昼の、札幌の繁華街(飲食街ススキノ)にある

ディスコ「ゴーゴークラブマックス」で

寺山修司長篇第一回作品『書を捨てよ 町へ出よう』の映画上映会があって、

胸を震わせながら見た。

初めて、これが「映画」かも知れない、と実感した。

いきなり始まったと思うと、観客=「私」に向かって、

暗闇から現れた若者が青森弁で挑発的に語りかけてくる。

この映画には、詩と幻想とエロチズムが、そして既成の映画に対する質問が、

いっぱい詰まっていた。

中盤あたりだったか、レインコートを着たサッカー部の主将が、

イタリア映画音楽が聞こえる路地の暗闇のなかで語り出す。

「ーーーー映画が終わってしまうと白いスクリーンだけが残る。

白いスクリーン、白いスクリーン、白いスクリーン」

すると、画面が急に真っ白になり、チカチカ震えている。

愕然とした。

映画とは、白いスクリーンなのだと稲垣足穂が書いていたが、

映画のなかはいつも何かが写っているものだと思っていたのに、

からっぽの世界。

あッ、墓無い。

白いスクリーンのなかに「私」が、ぽつねんと、

ずっとこのまま置いてきぼりにされるような、

たまらなく悲しい気持ちになり途方に暮れた。

★(続)


閲覧数:61回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page