top of page

 

 

 

 

 

                        

         calligraphy x painting x film

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



   
This exhibition ended with much appliciation and sucess,

having been visited by hundreds of people from more than thirty countries including Germany, England, Scotland, America, France, Finland, Irland, Denmark, Hollan, Czecko Republic, Japan, Korea, Hong Kong, China, Tibet, Canada, Russia, Sudan, Norway, Austria, Spain, New Zealand, Armenia, Portugal, Lithuania, Belgium, Switzerland, Singapore, Taiwan, Brazil, and of course inland Sweden!

Thank you very much for your visit & sharing the experience of Yamavica world. 

 

この展示会は、30カ国以上からたくさんの訪問者をえて、境界知らずの感慨をもって無事に終了致しました。

ありがとうございました!

昨年公開の劇場映画D『シュトルム・ウント・ドランクッ』のDVDが発売となりました

 

2015,  June 12 - July 11

Tues.-Sat. 12:00 - 18:00

Venue: Köpmantorget 1, Gamla Stan,

11131 Stockholm 

Atelier Yamavica   Galleri Yamanashi

 

* We are open on Sundays: June 28, July 5

 

          ★☆★

During the exhibition period,  

Japanese artist Isao Yamada will turn the entire gallery

into his atelier!

 

This is his first solo exhibition of this kind in Europe,

encompassing his multi-faceted expressions in differnt media. 

 

Crossing the borders of film, painting and calligraphy, 
Isao Yamada is known for constructing a unique world of Japanese art. 
In his paintings and manga, inspirations from Japanese literature mix with mermaids, 
unicorns and other elements of fantasy. 
The full range of Yamada's artistic universe will be on display, 
including an ongoing installation of his renowned 8 mm films. 

 

During the exhibition period, Isao Yamada will be accepting commissions for original calligraphy,
creating singular artworks based on names, zodiac signs and other texts, in both Japanese and Western script.

 

           ★ Screenings & Talks ★ 

              Juni 16, Juni 26, Juli 3, Juli 10

             18:00-20:00

             150 SK(including drink + exhibition catalogue (usually on sale at 50KR) ) 

      

*Inquiry & Reservation

Mail:galleri.yamanashi@gmail.com

Tel:+46 (0) 733 877 288

 

【Screening schedule & programme】 

 

June 16 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆Germany:maiglöckchen (2004), 30min, B&W and colour, 8mm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★The crown of dreams (1990), 16min, colour, 16㎜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆Despair arabesque (2011), 34min, colour, 8mm

 

 June 26 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆The north glimmer (2004, 2015), 30min, colour, 8mm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★Kioku/Reflection, (2014), 23min, B&W, 8mm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆Long good-bye (1997), 32min, B&W, 16㎜ 

 

  July 3 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆Crystal (1988), 12min, colour,  16㎜  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★Travelogue (1994), 30min, colour, 8㎜ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆Marie from the Sea (2014), 38min, B&W and colour, 8mm 

 

   July 10  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ The sun which shone like a pearl (2001), 15min, colour, 8㎜  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★Delicate eyelashes (2007), 36min, B&W, 8mm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ In that void moment (2014), 24min, B&W and colour, 8mm

 

* Special thanks to Cinevis for providing digital media. 

 

【Brief Biography】

 

Isao Yamada(1952-) 

 

Noted Japanese film director Isao Yamada, whose most recent release is the feature-length Shutorumu undo Doranku (Sturm und Drang, 2014), has been recognized for his art films since 1977. His work has been featured at Cannes and other festivals, while Yamada has been the focus of retrospectives in Japan, France, Germany and Sweden. In addition to his work in cinema, Yamada is also known for his work in manga, painting and graphic design. His recent manga include ‘Tawamure (à la folie)’ and a graphical art series of ‘Ningyo (Siréne)’ in micro-pen-work. His calligraphic font is know as ‘Yamada-moji’ which has been appointed for a number of publications and advertisement posters. 

Books about him and his works include Yume no Fiirudo (Field of Dreams: 1992), Hoshino Fragumento (Fragmentation of Star: 2003), Yamavica Uchuu-gaku (Yamavica Cosmology: 2014). 

 

Mostly working with 8mm film, Dir. Yamada is acclaimed for his poetical interpretation of phenomena, capturing momental beauty and instant ephemerality in the world of man and nature. Given the sensually aesthetic treatment of subtlety and tranquility, his films often float between reality and dream. His films are called ‘Yamavicascope’, characterised by their intentional focus on non-digital optical sensation.           

 

Main feature film works

1974   Participated as an artistic crew in Denen ni Shisu (Pastoral: To Die in the Country )  by Terayama Shuji

1977 Artistic contribution for Boxer by Terayama Shuji

1979 Artistic director for Kusameikyu (Grass Labyrinth) by Terayama Shuji

1982 Costume design for Saraba Hakobune (Farewell to the Ark) by Terayama Shuji

1992 Directed I’ve heard the ammonite’s murmur, 70min, colour, 35㎜(Festival International du Film de Cannes Semaine de la Critique)

2003 Directed The Soul Odyssey, 85min, colour, 35㎜  

2014   Directed Shutorumu undo Doranku (Sturm und Drang)

 

★☆★

ヤマヴィカ繪文字圖案工房

 

 

 

文字 x 絵画 x 映像 

2015年6月12日~7月11日 

火ー土:12:00 – 18:00

【日曜日開館のお知らせ】

6月28日,7月5日は営業いたします。

場所:Galleri Yamanashi, Köpmantorget 1, Gamla Stan, Stockholm

 

★イルバ・サロン映像の詩学シリーズvol.10~vol.13★

上映会&トークショウ

 ①6/16 ③6/26 ③7/3   ④7/10  

各回18:00-20:00

参加費:150 SK (ドリンク付)

 

ストックホルム旧市街に、山田勇男のアトリエが出現!

文字・絵画・映像という表現の境界(あわい)を横断しながら、《ヤマヴィカ宇宙》といえる独自の世界観を呈示し続ける奇才山田勇男。その作品群を多面的に紹介する欧州初の個展です。言葉を魅惑的に象(かたど)るレタリング作品、人魚や一角獣など幻想モチーフや日本文学に触発された絵画を展示するほか、100本以上の8ミリ映画から選りすぐりの映像を鑑賞いただくミニ・シアター・インスタレーションを開設。上映会とトークも開催します。

 期間中は、ギャラリーをアトリエとして、山田氏が作品を制作しています。この機会に、お名前、干支・星座をはじめ、お好きな言葉、オリジナル絵文字の注文を承ります。是非お運びのうえ、ご高覧くださいますよう。

詩的で妖艶なジャパン・ワールドへ、ご来場お待ちしております。

                                         主催:YHIイルバ・サロン

上映会プログラム

6月16日 ,26日, 7月3日、10日 

18:00-20:00

150 KR (ドリンク&展示会カタログ(販売価格50KR)付)

 

限られたスペースのため、予約をお勧めします。

予約・お問い合わせ(6/4~)

メール:galleri.yamanashi@gmail.com

電話:+46-(0))733 877 288

 

6月16日

ヤマヴィカスコープ座 映像の詩学シリーズVol.10

 

☆『ドイツ鈴蘭』(2004), 30分、モノクローム+カラー、8㎜

★『夢を冠に』(1990), 16分、カラー、16㎜

☆『絶望アラベスク』(2011), 34分、カラー、8㎜

 

 

6月26日

ヤマヴィカスコープ座 映像の詩学シリーズVol.11

 

☆『郷愁』(2004, 2015), 30分、カラー、8㎜

★『記憶』(2014), 23分、モノクローム、8㎜

 ☆『ロンググッドバイ』(1997), 32分、B&W、16㎜

 

 

  7月3日

ヤマヴィカスコープ座 映像の詩学シリーズVol.12

 

☆『水晶』(1988), 12分、カラー、16㎜

★『異国』(1994), 30分、カラー、8㎜

☆『海のマリー』(2014), 38分、モノクロ+カラー、8mm

 

 7月10日   

ヤマヴィカスコープ座 映像の詩学シリーズVol.13

 

☆ 『真珠のように輝いた太陽』(2001), 15分、カラー、8㎜

★『木犀草の下にまつ毛を伏せて』(2007),  36min モノクローム、8㎜

☆ 『ソノ空虚ノ瞬間二』(2014), 24min, モノクロ+カラー、8mm

 

 

 

【山田勇男プロフィール】

 

1952年、北海道生まれ。

74年、演劇実験室天井桟敷に入団。寺山修司監督作品映画の美術・衣装デザインを担当。77年、札幌にて漫画家・故湊谷夢吉らと銀河画報社映画倶楽部を結成。稲垣足穂の「一千一秒物語」をモチーフに製作した処女作『スバルの夜』以来、現在まで8mmフィルム作品を中心に100本を越えるアート・フィルムを制作。気配・影などの “ゆらぎ”、そして夢と現実の“はざま”を写し取る、詩的な映像世界を紡いでいる。独自の世界観を持った映像は国内外で評価が高く、フランス(パリ、ブザンソン)、ドイツ(オーバーハウゼン映画祭:http://www.kurzfilmtage.de/en/festival/looking-back/more/)、スウェーデン(ストックホルム現代美術館)などで特集上映が組まれ、作品は海外の美術館や大学に収蔵されている。

劇場映画の監督作品は、『アンモナイトのささやきを聞いた』(1992, カンヌ国際映画祭招待)、つげ義春原作『蒸発旅日記』(2003)、『シュトルム・ウント・ドランクッ』(2014)。

一方、漫画家、装丁家としての顔も持ち、「ヤマヴィカ製文字」によって独特な世界観を紡ぎ出す。

山田勇男についての書籍は『夢のフィールド』(1992)『星のフラグメント』(2003)、『ヤマヴィカ宇宙学』(虹霓社篇:2014)自身の著作には漫画集『戯れ』(2008)、細密ペン画集『人魚』(2013) などがある。

 

 

★略歴

1952年 北海道生まれ

1974年 寺山修司監督『田園に死す』(疑景工作)に参加。映画への目覚め。

1977年 寺山修司監督『ボクサー』美術協力

1979年 寺山修司監督『草迷宮』美術

1982年 寺山修司監督『さらば箱舟』衣装デザイン

1992年 『アンモナイトのささやきを聞いた』【ユーロスペース】

     ◎カンヌ国際映画祭批評家週間招待

2000年 『月球儀少年』【札幌映画祭製作実行委員会】

     ◎オーバーハウゼン国際短編映画祭出品、買い上げ(ドイツ)

2003年 『蒸発旅日記』【ワイズ出版】

     ◎つげ義春=原作 ◎木村威夫=美術監督

2004年 第50回オーバーハウゼン国際短編映画祭で特集プログラムが組まれる

2014年 『シュトルム・ウンド・ドランクッ』【シュトルム・ウント・ドランクッ製作委員会】

 

 

☆国外の足跡

1992 (フランス) 『アンモナイトのささやきを聞いた』【ユーロスペース】◎カンヌ国際映画祭批評家週間招待

2000 (ドイツ)『月球儀少年』【札幌映画祭製作実行委員会】◎第46回オーバーハウゼン国際短編映画祭出品買上に

2004   (ドイツ) 第50回オーバーハウゼン短編映画祭で日本人として初めて特集上映が組まれる           

2004 (スウェーデン)ストックホルム現代美術館Hommage á Meret Oppenheim:Installation/performance に招聘参加

2006 (ドイツ) 『フラギリテート』第52回オーバーハウゼン短編映画祭入選

2015 (ドイツ) 『記憶』第61回オーバーハウゼン短編映画祭入選・買上

         (スウェーデン) ストックホルムにて個展

 

bottom of page